刊行物バックナンバー

2022年7月号

新ノーマライゼーション2022年7月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年7月号

【7月号の特集】多様な大学生への支援

【特集 多様な大学生への支援】 大学の障害学生支援は今 殿岡 翼 広島大学アクセシビリティセンターにおける取り組み~Diversity×Accessibility = Potential~ 山本幹雄 同志社大学 スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室における取り組み 土橋恵美子 障害学生である私が考える支援とコミュニケーション 山口直樹 私の大学時代 森 敦史 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 根室圏域(根室市・別海町・中標津町・標津町・羅臼町)における地域生活支援拠点整備 浜尾勇貴 【レクリエーション新時代~みんなでからみんながへ~】 障害のある人の「レクリエーション」をどう考えるか 薗田碩哉 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 京都の伝統産業の継承を障害のある人の力で~京くみひもの担い手育成と商品開発~ 前田奈津季 【快適生活・暮らしのヒント】 誰かの力を分けてもらって、また誰かの力になる暮らし 須藤 雫 【ひと~マイライフ】 弱い自分も受けとめて、私だからこそできることを見つけたい 竹上美枝子 【リハ協アップデート】

2022年6月号

新ノーマライゼーション2022年6月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年6月号

【6月号の特集】意思疎通支援を取り巻く動き

【特集 意思疎通支援を取り巻く動き】 「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」の解説 滝波宏文 情報アクセス・コミュニケーション保障は「生きる権利」 小中栄一 障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律 -司法分野の施策の進展に期待 田中伸明 デジタル社会に取り残されないために  ~大阪府ITステーションのこれまでの取り組み~ 大阪府ITステーション 【行政の動き】 令和4年度意思疎通支援従事者確保等事業の実施について 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 千葉県柏市における地域生活支援拠点の整備 小野剛一・田中聡美 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 「耳で焙煎した」コーヒーをどうぞ NPO法人みのり 領家グリーンゲイブルズ 【快適生活・暮らしのヒント】 若年性パーキンソン病患者の日常生活と症状改善の工夫 丸山美重 【ひと~マイライフ】 重度重複障害者(盲ろう+肢体不自由など)の私が教師の道へ 橋本紗貴 【リハ協アップデート】

2022年5月号

新ノーマライゼーション2022年5月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年5月号

【5月号の特集】放送アクセシビリティの未来

【特集 放送アクセシビリティの未来】 視聴覚障害者等向け放送の普及に向けた取り組み 堀内隆広 NHKにおける放送アクセシビリティの取り組み 花輪裕久 放送アクセシビリティの取り組み ~リモートで字幕制作~ 西井 孝 ローカル番組における手話放送の取り組み 田中 敬 放送分野における真の社会モデルとは 堀米泰晴 これからの放送アクセシビリティに期待すること 三宅 隆 字幕の質的向上を 小川光彦 盲ろう者が望むテレビ放送 庵 悟 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 栃木県栃木市「栃木市くらしだいじネット」の取り組み 町田江美 【トピックス】 北京2022パラリンピック冬季競技大会報告 河合純一 【快適生活・暮らしのヒント】 動けなくなる不安の中で~知恵と工夫と仲間づくり~ 城島朋子 【ひと~マイライフ】 生まれ変わったとしても もう一度この特性で… 神山 忠 【リハ協アップデート】

2022年4月号

新ノーマライゼーション2022年4月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年4月号

【4月号の特集】生きにくさを抱えた人たちに向き合う地域生活支援

【特集 生きにくさを抱えた人たちに向き合う地域生活支援】 国立のぞみの園における矯正施設を退所した知的障害者の地域移行支援 小林隆裕・皿山明美 生きづらさを抱えた方を包摂する「共生社会」の実現に向けて 大坪幸太郎 「生きにくさ」を抱えた人たちに寄り添う相談機関 ~千葉県中核地域生活支援センターの活動と再犯防止への取り組み~ 渋沢 茂 支援の本質を問い続けて~生きにくさネットの活動~ 赤平 守 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 宮城東部地域(塩竈市・多賀城市・松島町・七ヶ浜町・利府町)の取り組み 佐野 篤 【トピックス】 国際賞「ゼロ・プロジェクト・アワード2022」受賞 岡山放送28年の手話番組を通じて構築してきた岡山モデルと新たな展開 篠田吉央 【海外情報】 アジア太平洋障害者の新十年の最終年を迎えて 秋山愛子 【ひと~マイライフ】 小さなチャレンジで より良く生きる未来を紡ぐ 原千鶴子 【リハ協アップデート】

2022年3月号

新ノーマライゼーション3月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年3月号

【3月号の特集】注目の技術活用で広がる生活の可能性

【特集 注目の技術活用で広がる生活の可能性】 指伝話が選択の自由を広げる ~iPadで使うコミュニケーションアプリ&コンテンツ~ 高橋宜盟 パンダナビ~点字ブロックを使って音声で案内する 芝田 真 介護リフトでベッド周りをActive空間に ! 歩けるスリング「ぶらん歩」 森島勝美 注目の技術活用で広がる生活の可能性と社会の輪「パンダナビの普及と活用でこう変わる」 酒井弘充 ぶらん歩の開発で変わった私の将来の生活 松尾清美 指伝話の利用と意見 茉本亜沙子 【行政の動き】 令和4年度障害保健福祉関係予算案及び令和3年度補正予算について 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 長野県北信圏域での取り組み ~これまでの取り組みと今後の展開について~ 徳竹かず美 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 墨田区発・地域連携型の福祉プロジェクト ~「すみのわ」の活動 墨田区福祉保健部障害者福祉課 【快適生活・暮らしのヒント】 手指の関節に負担をかけない暮らしの中の工夫 喜多山美代子 【ひと~マイライフ】 必要な人へ必要な分の福祉制度の支給を 中村秀之 【リハ協アップデート】

2022年2月号

新ノーマライゼーション2022年2月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年2月号

【2月号の特集】医療的ケア児と家族支援への期待と課題

【特集 医療的ケア児と家族支援への期待と課題】 医療的ケア児支援法成立の背景~「医療的ケア」誕生30年の節目の年に~ 下川和洋 当事者とともにつくられた、医療的ケア児支援法の概要と解説 加藤千穂 特定非営利活動法人ソルウェイズ医療的ケア児の未来を創る重症児者デイサービスでの取り組み 運上佳江 沖縄の離島が挑戦する家族支援 勝連聖史 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 半田市の地域生活支援拠点等について 愛知県半田市福祉部地域福祉課 社会福祉法人半田市社会福祉協議会 半田市障がい者相談支援センター 【トピックス】 障害当事者763人に聞いた東京パラリンピックアンケート結果 市川 亨 【海外情報】 コロナ禍の中で経験した海外渡航の話 大杉 豊 【ひと~マイライフ】 「世界は広い」ことを忘れないために 大下 歩 リハ協アップデート

2022年1月号

新ノーマライゼーション2022年1月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2022年1月号

【1月号の特集】漫画で伝える~多様性を認める社会

【特集 漫画で伝える~多様性を認める社会】 「障害とマンガ」の多様な関係 ~作品・ジャンル・読者層~ 吉村和真 違いを認め合う~それぞれの生き方が受け入れられる社会へ 沖田×華 知的障害のある妹との向き合い方 ―きょうだい児としての家族― 吉田 薫 弱視当事者、そして生きづらさを抱えるすべての方へ うおやま 【行政の動き】 著作権法の一部を改正する法律(令和3年法律第52号)について 文化庁著作権課 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 地域生活支援拠点等の整備の推進・機能の充実について 栗原拓也 【快適生活・暮らしのヒント】 3Dプリンタのある暮らし 村上英樹 【ひと~マイライフ】 面倒で困難な人生と向き合い続ける 相良真央 【トピックス】 CBID国際シンポジウムを終えて 宮前ユミ 【リハ協アップデート】

2021年12月号

新ノーマライゼーション2021年12月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2021年12月号

【12月号の特集】地域の資源を活用した商品づくり

【特集 地域の資源を活用した商品づくり】 地域の資源を活用した商品づくり 堺 昭一 地域の資源を活用した付加価値の高い商品づくり利用者工賃7万円を目指して 武田 元 都市型養蜂「しんじゅQualityみつばちプロジェクト」~共同生産から生まれる製品と地域交流~ 徳堂泰作 伝統産業の継承とシルク製品作り 中村 淳 【令和3 年度報酬改定・現場からの声】 医療的ケアが必要な児童に対する支援の充実 松本和可子 【海外情報】 フィンランドの障害者支援の最近の動向 松井亮輔 【ひと~マイライフ】 きこえない私が経験を通して見つけた自分らしさ 門脇 翠 【総目次】 2021(令和3)年1月~12月 【リハ協アップデート】

2021年11月号

新ノーマライゼーション11月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2021年11月号

【11月号の特集】わがレジェンドたち~障害者として生きてきた証を次世代へ~

【特集 わがレジェンドたち~障害者として生きてきた証を次世代へ~】 障害者運動の、その先 竹内正直 共生社会の実現を目指して 笹川吉彦 若竹集う 楽しいわが家 ~♪わが家座敷はめでたき座敷、鶴と亀とが舞い遊ぶ♪~ 北野雅子 多くの先人に触発されて 村山勇治 【令和3 年度報酬改定・現場からの声】 放課後等デイサービスの報酬体系等の見直し ~基本報酬区分の見直し、より手厚い支援を評価する加算の創設~ 岸 良至 【トピックス】 東京2020 パラリンピック競技大会の報告 河合純一 【快適生活・暮らしのヒント】 身近なものを利用して暮らしやすく~片マヒの私の工夫 高橋摩衣子 【ひと~マイライフ】 先天性ミオパチーと「あきらめたらだめだ」で活動する 伊藤 亮 【リハ協アップデート】

2021年10月号

新ノーマライゼーション2021年10月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2021年10月号

【10月号の特集】私らしさを「魅せる」

【特集 私らしさを「魅せる」】 私らしさを「魅せる」 ~ユニバーサルファッションの現代的展開~ 杉野公子 伊達眼鏡で人とつながる ~喋れないことこそ、私の強み~ 天畠大輔 GISOKU DE チャレンジ! 茂木孝子 日常の非日常な幸せ 福永幸太 自分らしさを見せる 石田由香理 【行政の動き】 災害対策基本法の改正による個別避難計画の作成促進について 内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(避難生活担当) 【令和3年度報酬改定・現場からの声】 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムが目指すモノ ~誰もが安心して自分らしく暮らすことができる『わが街』を実現するために~ 毛塚和英 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 宿泊施設の客室内部を対象としたバリアフリー基準の新設 ~京都市建築物等のバリアフリーの促進に関する条例が改正されました~ 京都市都市計画局建築審査課 【快適生活・暮らしのヒント】 iPhoneは暮らしの必須アイテム! 細川元美 【ひと~マイライフ】 医療難民、福祉難民からの脱却を目指した10年間―療養に専念できる環境を求めて 石川真紀 【リハ協アップデート】

1 2 3 4 26
バナー広告を掲載しませんか?