刊行物バックナンバー

2024年11月号

新ノーマライゼーション2024年11月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年11月号

【11月号の特集】日本障害者リハビリテーション協会設立60周年~わがレジェンドたちⅣ リハ協での思い出~

【特集 日本障害者リハビリテーション協会設立60周年 ~わがレジェンドたちⅣ リハ協での思い出~】 第3回RI会議から総合リハ研究大会へ 松井亮輔 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会の思い出 片石修三 多くの人との出会いと挑戦の日々 野村美佐子 日本障害者リハビリテーション協会創立60 周年を祝して 上野悦子 リハ協との思い出~ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業を中心に~ 奥平真砂子 【当事者主体の災害準備】 自立生活センターの自主広域避難3 市川裕美・北村弥生 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 大学内で利用者さんと一緒に販売「Smile Company」 薬師寺明子 【快適生活・暮らしのヒント】 高次脳機能障害者の生活の工夫~自分を変えられるアイテム~ 有栖川 【ひと~マイライフ】 自分にできる身体表現の追求 横尾友美 【リハ協アップデート】

2024年10月号

新ノーマライゼーション2024年10月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年10月号

【10月号の特集】アプリを使った快適な暮らし

【特集 アプリを使った快適な暮らし】 カメラを使って広がる生活 岸本慶子 何でも自分でやりたい 土岐 修 アプリを活用して、豊かなコミュニケーションへ… 渡部安世 視覚を補助してくれる便利アプリ 九曜弘次郎 おすすめ機器を取り入れた生活 島本 卓 PECSR のある暮らし 中谷正恵 散らかった頭の中をまとめるためのアプリ 平井佑典 OS 標準のアクセシビリティ機能~スマホをカスタマイズして使いやすくする~ 田代洋章 【実現・当事者目線の支援機器】 会話の正確な文字起こしで聴覚障害者の活躍を後押しする「Pekoe(ペコ)」 岩田佳子 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 インクルシネマの取り組み 後藤ゆかり 【快適生活・暮らしのヒント】 弱視難聴の盲ろう者の暮らしの工夫 小林功治 【ひと~マイライフ】 歩み続けるということ 桑野あゆみ 【リハ協アップデート】

2024年9月号

新ノーマライゼーション2024年9月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年9月号

【9月号の特集】住み慣れた地域で暮らすための本人支援と家族支援

【特集 住み慣れた地域で暮らすための本人支援と家族支援】 笑顔よげめ(多め)の人生で! 八代美千子 安心して育ち、働き暮らせる未来をつくる医療的ケア対応複合施設「すくすくハウス」の取り組み 大久保夏樹 障害が重くても地域で当たり前に生きる~久留米市での取り組み~ 中原京子 障害が重くてもやりたいことを叶える!みんなの居場所づくり 鈴木 恵 【当事者主体の災害準備】 自立生活センターの自主広域避難2 市川裕美・北村弥生 【なんでも創る・みんなが楽しい】 「面白い=ユニバーサル?」(パラ)ブレイキンが持つ面白味とは 高橋俊二 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 笑顔をつくる椅子づくり~でく工房50年の歩みと課題 光野有次 【快適生活・暮らしのヒント】 関節リウマチ患者の生活の工夫 見増桃子 【ひと~マイライフ】 みなさんのおかげで元気に大人になりました 荒川陽子 【リハ協アップデート】

2024年8月号

新ノーマライゼーション2024年8月号

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年8月号

【8月号の特集】新しい働き方を実現~社会とつながる環境整備

【特集 新しい働き方を実現~社会とつながる環境整備】 OriHime を通して広がった人とのつながり 三好史子 ALS恐るるに足らず~社会とつながる活動 三保浩一郎 重度重複障害者(盲ろう+肢体不自由など)の私が教師として働いて 橋本紗貴 重い障害のある人の仕事と環境~テクノロジーを活用した社会参加~ 伊藤史人 【トピックス】 障害者権利条約、障害者権利委員会について 田門 浩 【実現・当事者目線の支援機器】 国産初の5指独立駆動型筋電義手「BITハンド」 矢吹佳子・山野井佑介・黒田勇幹・井上祐希・白殿春・横井浩史 【海外情報】 資金調達の現場から見たアメリカの障害者運動 笠柳大輔 【ひと~マイライフ】 視線入力やスイッチを使った楽しい生活 田中茜吏 【リハ協アップデート】

2024年7月号

新ノーマライゼーション2024年7月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年7月号

【7月号の特集】障害のある女性の複合差別

【特集 障害のある女性の複合差別】 障害のある女性の複合差別 林 陽子 障害女性の複合差別解消にむけて―DPI女性障害者ネットワークの活動から 臼井久実子 “意思に反した”異性介助問題について 吉成亜実 障害のある女性の困難について思うこと―当事者弁護士の立場から― 板原 愛 【行政の動き】 令和6年度障害福祉サービス報酬改定における高次脳機能障害者への支援の充実について 小川 陽 【当事者主体の災害準備】 特別支援学校高等部で防災を主体的に地域と共に学ぶ 平出哲朗・柏 卓志・北村弥生 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 元気を届けるチンドン楽団トンカラポンガの活動 奥野亮平 【快適生活・暮らしのヒント】 高次脳機能障害の生活の工夫~『思考ノート』で気持ちを整える~ 道草くん 【ひと~マイライフ】 立体的に膨らむ私の仕事 南谷和範 リハ協アップデート

2024年6月号

新ノーマライゼーション2024年6月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年6月号

【6月号の特集】個性を理解して自信を取り戻す

【特集 個性を理解して自信を取り戻す】 ようやく見つけた、素でいられる「居場所」 竹中晃子 自助会(セルフヘルプグループ)が発達障害の生きづらさを軽減する可能性について 石橋尋志 努力で克服できるのは苦手、克服できないから障害 山瀬健治 発達障害特性に対処し、多くの手助けを得ながら自信ある暮らしへ 片山 泰 発達障害者一個人の経験、そして皆様にお伝えしたいこと 福島健介 自分の声を手に入れるまで 及川 啓 今、いろいろな経験をすることのすすめ マツタケ 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 国立市公民館「コーヒーハウス」へようこそ!~しょうがいの有無を超えともに楽しみ学ぶ~ 針山和佳菜 【実現・当事者目線の支援機器】 家族等がいなくても重症心身障害児者の想いを解釈・代弁する会話補助装置「以心伝心」 苅田知則 【なんでも創る・みんなが楽しい】 誰のためのユニバーサル?-美術館の楽しみ方を一緒につくる- 竹内利夫 【快適生活・暮らしのヒント】 専用の浴室で安心・安全に入浴 北村恵梨子 【ひと~マイライフ】 発達障害の私が感じる<希望> 藤原千奈 【トピックス】 JDF能登半島地震支援センターが開設されました 編集部・JDF事務局 【リハ協アップデート】

2024年5月号

新ノーマライゼーション2024年5月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年5月号

【5月号の特集】今と未来に生きる

【特集 今と未来に生きる】 情報システムを学んで、できないことができるようになるために役立つAIを開発したい 遊佐一弥 病気とともに楽しい人生を! 赤尾真誠 他の人とは違う、障がいがあるからこその経験と思い 豊田姫菜 これまでと、これからと 野呂律稀 声に託す想い~障害者として臨んだセンバツ~ 古田桃香 一歩を踏み出して出会えたもの 廣田成美 私にとっての演劇部 松本彩香 現在取り組んでいること、これから挑戦したいこと 田苗優希 【トピックス】 欧州アクセシビリティ法が拓く未来~国連障害者権利委員会元委員ラースロー・ロヴァーシ氏の講演抄録 浜島恭子 【当事者主体の災害準備】 自立生活センターの自主広域避難 市川裕美・北村弥生 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 子どもたちも一緒に地域づくり 五十嵐真幸 【快適生活・暮らしのヒント】 重複障害者(高次脳機能障害と頸髄損傷)が一人暮らしをするための工夫 伊藤靖幸 【ひと~マイライフ】 パラスポーツとの出会い 西川永利子 【リハ協アップデート】

2024年4月号

新ノーマライゼーション2024年4月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年4月号

【4月号の特集】きょうだい支援~思いの分かち合いとつながり

【特集 きょうだい支援~思いの分かち合いとつながり】 障害のある人の「きょうだい」としての思いときょうだい会の存在 藤木和子 全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会(略称:全国きょうだいの会)の活動 増田京子 インターネットにおける障害児者のきょうだい支援の可能性 松本理沙 【快適生活・暮らしのヒント】 ポリオの両下肢障害と共に暮らす工夫 今田雅子 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 東大和市における地域生活支援拠点「うぃずねっとi(アイ)」の取り組み 小川則之 【実現・当事者目線の支援機器】 自らの「コエ」でナビ&ガイドする、作り手が当事者に届ける、 無人の移動支援アプリサービス 山中 享 【ひと~マイライフ】 病気になっても希望~HOPE~が持てる世の中に 小林俊介 【リハ協アップデート】

2024年3月号

新ノーマライゼーション2024年3月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年3月号

【3月号の特集】医療的ケア児を取り巻く新しい動き

【特集 医療的ケア児を取り巻く新しい動き】 全国医療的ケアライン(アイライン)について 村尾晴美 医療的ケア児等コーディネーター支援協会の活動 遠山裕湖 あいち医療的ケア児支援センターの活動 戸枝陽基 「医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワーク」の目指すもの 都竹淳也 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 浜松市における地域生活支援拠点等の整備 柴田多美子 【当事者主体の災害準備】 浦河べてるの家の津波避難訓練 北村弥生・河村 宏 【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】 動くことは学ぶこと~身体に不自由のあるこどもたちにとっての 電動移動機器が世界を変える 高塩純一 【快適生活・暮らしのヒント】 高次脳機能障害の暮らしの中の工夫~“わからない”ことへの対応~ スイーツ女子 【ひと~マイライフ】 <聞こえる私>から<聞こえない私>へ 渡部安世 【リハ協アップデート】

2024年2月号

新ノーマライゼーション2024年2月号表紙

月刊誌 新ノーマライゼーション 2024年2月号

【2月号の特集】サビ児管の悩みを解決~連携とサービスの質の向上

【特集 サビ児管の悩みを解決~連携とサービスの質の向上】 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の役割と現状と課題 髙木憲司 就労系サービスにおけるサービス管理責任者と地域自立支援協議会との関わりについて 松尾公平 伊勢原市における自立支援協議会と共同した障がい児支援~こども支援部会の活動 小木淳一 自立支援協議会と連動して地域課題を解決 ~廿日市市障がい福祉相談センターきらりあの実践 今田 聡 【地域で暮らす・支える-地域生活支援拠点等の整備】 静岡市の地域生活支援拠点等の整備について 大石茉由・増山あかね 【トピックス】 「改正」旅館業法?誰もが安心し気持ちよく宿泊できる環境を 尾上浩二 【実現・当事者目線の支援機器】 「誰が」「何を」話したかがわかる。聞こえの違いをつなぐ コミュニケーションツール「VUEVO(ビューボ)」 川田夏希 【ひと~マイライフ】 さまざまなことを経験して、そしてさまざまなことに挑戦して 森 敦史 【リハ協アップデート】

1 2 27
バナー広告を掲載しませんか?