会員様向けのメールマガジン(2013/4/8号)をお届けいたします。

会員様向けのメールマガジン(2013/4/8号)をお届けいたします。

○ DINFメルマガ第78号(抜粋)

●世界の動き【国連および関連国際機関の障害者に関する活動】
(3月15日 新着)
◆不平等への取り組みに関する世界テーマ別コンサルテーション
(Global Thematic Consultation on Addressing Inequalities)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/online_synopsis.html
訳:日本障害者フォーラム
原文:Final Discussion Summary - Persons with Disabilities
(http://www.worldwewant2015.org/node/304822) に
「Final Summary of the Online Discussion on Persons with Disabilities and
Inequalities in the Post-2015 Development Agenda.」として、
ワードで掲載されています。

関連情報:
Online consultation for a disability inclusive development agenda
towards 2015 and beyond
http://www.worldwewant2015.org/enable

(3月19日 新着)
◆国連専門家会議「アクセス可能な情報コミュニケーション技術(ICTs)の促進による
 共生社会の構築と開発;新たな課題と傾向」報告書
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/egm.html

開催地:東京(日本)
期日:2012年4月19日~21日
主催:国連事務局経済社会局(UN DESA)
共催:国連広報センター(UNIC)、日本財団
発行:国連広報センター
仮訳:日本財団国際協力グループ
報告書原文:「United Nations Expert Group Meeting on Building Inclusive Society
and Development through Promoting ICT Accessibility: Emerging Issues and Trends
(Tokyo Japan, 19-21 April 2012)」
http://www.un.org/disabilities/default.asp?id=1596に
「Final Report」(ワード)と「Excecutive Summary」(PDF)が掲載されています。

●調査・研究【バリアフリーのまちづくり】
(3月19日 新着)
◆JDF東日本大震災被災障害者総合支援本部 第三次報告会
 東日本大震災二年目の検証とインクルーシブな復興
 ドキュメンタリー映画「生命のことづけ~死亡率2倍 障害のある人たちの3.11~」
 完成記念上映会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/bf/jdf20130305/index.html
日時:2013年3月5日(火)12時~16時
場所:参議院議員会館 1階 講堂 ※被災地との中継あり
主催:日本財団、日本障害フォーラム(JDF)
当日の配布資料を掲載しました。

●情報アクセス【著作権法の現況】
(3月27日 新着)
◆「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項」について(平成21年2月13日)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/h21textdigital.html
マルチメディアDAISY教科書の製作に関わる文書です。
HTML化して転載しました。
原文は、文部科学省のサイトに掲載されています。
「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項」について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kakudai/1246124.htm

【転載「マリタイムス」】
(3月27日 新着)
◆「マリタイムス」No.152 2013年3月25日発行 岡本真理
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes_0152.html
No.152目次
「真理プロジェクトの紹介を朝日新聞に掲載されてます。」
「3月から鶴見区で横浜市の後見的支援制度がスタート」
「平日の朝の動きの流れが悪いと私の課題に母は不満」
「スポーツで体罰はよくない、よりよい温かい指導して体罰を防ぐ」
「新しい絵を書くやり方でタブレットで始める」
マリタイムスDINF掲載にあたり
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes.html

●会議セミナー【国際協力】
(4月5日 新着)
◆2012年度CBRセミナー CBR vs三方よし 報告書
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/20121013CBRseminar/index.html
日時:2012年10月13日(土)10:00~16:00
場所:戸山サンライズ 2階大・中会議室
主催:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
後援:埼玉県民共済生活協同組合

○ 4月(4/1-4/7) 掲載の会員ブログの紹介をさせて頂きます。

[英国]レンプロイ労働者の再就職状況(4/7)
[英国]新ブルーバッジ制度導入の有効性に関するレポートを公表(4/6)
香港よりRI関係者が来日します。(4/5)
[米国]人材派遣会社が障害者差別で40,000ドルの和解金(4/4)
[英国]財政緊縮政策の障害者への影響(4/3)
[タイ]「すべての人のための地域」プロジェクト開始(4/2)
会計監査(実査)の実施(4/1)
[EU]「すべての人のための地域生活」会議開催(4/1)

戸山ハイツにある「暮らしの保健室」を訪問して来ました。
香港から来日したRI(国際リハビリテーション協会)の関係者と当協会
副会長・法政大学名誉教授の松井先生へ同行しました。
イギリスの例をモデルにして2011年7月より開始、ボランテイアのスタッフ
の支援を受けながら運営をしています。今後も継続して意見交換をして
いければと思います。