国際シンボルマーク

ご質問の回答と成り立ち

新着ビデオ

地域共生社会開発プログラム~「できることもちよりワークショップ」~本編

共生社会の実現のため、住民参加や連携を可能にする方法のひとつを開発しました。映像でご紹介します。
プログラムの内容や実施後の変化についてなど、更に詳しいことをお知りになりたい方は、次のフォームからお名前とメールアドレスをお知らせください。
ご入力フォーム(外部ページ)

地域共生社会開発プログラム~「できることもちよりワークショップ」~松本編

「地域共生社会開発プログラム」は2016年から松本市のいくつかの地区で実施されてきましたのでその様子を動画でご紹介します。松本市でこのプログラムがどのように受け入れられてきたのか、実施後の松本ならではの変化についてもご紹介します。
参加者の感想や実施後の変化について、更に詳しいことをお知りになりたい方は、次のフォームからお名前とメールアドレスをお知らせください。
ご入力フォーム(外部ページ)

月刊誌「新ノーマライゼーション」記事紹介

障害認定に関わる国際的動向

浦和大学教授 寺島彰(月刊誌「ノーマライゼーション」2013年11月号から)
この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
雑誌「新ノーマライゼーション」につきましては、次のリンクからサイトをご覧ください。月刊誌 新ノーマライゼーション

【ワールドナウ】英国ソーシャル・ファームの現状

浦和大学教授 寺島彰(月刊誌「ノーマライゼーション」2013年10月号から)
この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
雑誌「ノーマライゼーション」につきましては、次のリンクからサイトをご覧ください。月刊誌 ノーマライゼーション

【ワールドナウ】国連人権高等弁務官事務所、障害者の労働および雇用に関する課題研究結果を公表

法政大学名誉教授 松井亮輔(雑誌「ノーマライゼーション」2013年6月号から)この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
雑誌「ノーマライゼーション」につきましては、次のリンクからサイトをご覧ください。月刊誌 ノーマライゼーション

インタビュー 国連障害者権利委員会委員長ロン・マッカラム氏に聞く

法政大学名誉教授 松井亮輔(雑誌「ノーマライゼーション」2013年2月号から)この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
雑誌「ノーマライゼーション」につきましては、次のリンクからサイトをご覧ください。月刊誌 ノーマライゼーション

第2次アジア太平洋障害者の十年 最終年インチョン会議報告

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
浦和大学教授 寺島彰(雑誌「ノーマライゼーション」2013年1月号から)
雑誌「ノーマライゼーション」につきましては、次のリンクからサイトをご覧ください。月刊誌 ノーマライゼーション

ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業

テーマ「日本で学んだことと帰国後の活動について」 2013年6月15日(土)13:30~17:00

リム・ユーイーさん発表(マレーシア)

レイモンド・マンディングさん発表(フィリピン)

アンジャナ・ケーシーさん発表(ネパール)

リー・ビンユーさん発表(台湾)

アシュファグ・アホメッドさん発表(モルディブ)

ニヨン・シナさん発表(カンボジア)

ソーモー・ウーさん発表(ミャンマー)

第14期ダスキン研修生との夕べ

ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業 集団研修講義

日本の障害者政策1/3

日本の障害者政策2/3

日本の障害者政策3/3

日本障害フォーラムについて1/4

日本障害フォーラムについて2/4

日本障害フォーラムについて3/4

日本障害フォーラムについて4/4

DAISY関連

シンポジウム「もっと知ろうデイジー教科書を」

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
ワークショップ4「DAISY教科書の活用方法について」
(公財)日本障害者リハビリテーション協会
情報センター長 野村美佐子

ディスレクシアとマルチメディアDAISY

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
- すべての子が適切な教育を受けられるために -
視覚や聴覚には問題がないのに読み書きが困難な症状である”ディスレクシア”と読みにくさを感じている人たちに対応出来る情報システム”DAISY”についてご紹介します。

JANNET研究会

ここまで来た、防災への障害のインクルージョン!
- 国連防災世界会議直前、新しい世界防災の枠組みと開発的視点での課題 -
日時:2015年2月27日(金)18時~21時
会場:戸山サンライズ 2階大研修室A

講演1 国連防災世界会議およびポストSDGsへのCSOの取り組み

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
堀内 葵氏、JANIC政策提言グループ・JCC2015事務局長

講演2 障害インクルーシブな防災:持続可能な地域開発の中での役割(前半)

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
可児さえ氏、マルティーザ・インターナショナル日本代表

講演2 障害インクルーシブな防災:持続可能な地域開発の中での役割(後半)

CBR公開研究会in名古屋「CBRマトリックスを使って考える」

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
プレゼンテーション1
「CDD(開発における障害センター)の経験:
バングラデシュにおける障害の主流化(メインストリーミング)」
ナズムル・バリ(開発における障害センター(CDD)所長)
日時:2013年7月13日(土)10:00~17:00
場所:名古屋国際センター別棟ホール
ビデオ内容全文「報告書(DINFサイト)」

英国ソーシャルファームの実地調査報告会

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
寺島 彰(浦和大学教授)
日時:2013年11月8日(金)午後13時30分~16時30分

「アジア太平洋障害者の十年」中間年プレ国際セミナー

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
障害者保健福祉国際セミナー3
1997年3月5日~7日 於 弘済会館

アジア太平洋障害者の十年

アジア太平洋障害者の十年「香港からのレポート」

この動画をYoutubeで見る(外部ページ)
1993年からスタートした「アジア太平洋障害者の十年」。このビデオは、1997年に中国に返還された香港で開催された「国際障害者会議」の内容を紹介するとともに、香港の障害の ある人たちをめぐる現状を現地よりレポートしました。

その他

リハ協/RIとの40数年のかかわりを振り返って

障害者リハビリテーション 日本におけるその歩み

出会い、ふれあい新発見!障害のある人の旅

レクリエーション ~生活を楽しむ日常術~

ユニバーサルアートへの招待