JSRPD会員/サポーター様向けメールマガジン(2016/1/18号):1-2月研修会予定

新宿の事務所は、今日の朝の雪の影響は大きかったです。
スタッフも電車の遅れのため、一苦労して出勤してきました。
小生も自宅から駅までいつもは自転車で通っていますが、
今日の朝は歩きました。
30分程早く出てきたためと大江戸線の影響は少なかった
ため、いつも通りに出勤できました。靴はびしょびしょですが・・。
皆様のところは大丈夫でしたか?

さて、1-2月研修会の予定をお知らせいたします。

内容:「『個別支援計画』作成および運用に関する研修会」
日程:1月23日 ~ 1月24日
場所:戸山サンライズ(東京都新宿区戸山1-22-1)
問合:戸山サンライズ 研修課 廣田・岩本・若山
    T:03-3204-3611 F:03-3232-3621
詳細:http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/trainingsession2015.html

内容:出版における読書差別解消に向けて 日本デイジーコンソーシアム講演会 
DAISYとアクセシブルなEPUBの開発を担っているDAISYコンソーシアム
の視点から、障害者差別解消法施行元年の2016年に実現すべき、
法制度と技術の両面での飛躍的な前進について読み解きます。
日程:2月5日(金)13:00-17:00
場所:戸山サンライズ(東京都新宿区戸山1-22-1)
参加費:1,000円
詳細:http://www.kokuchpro.com/event/a23c27676b5203a6e51f4402148d528d/

内容:「盲ろう者の知識・情報・コミュニケーションのアクセスへのICT活用」研修
    盲ろう者である福田暁子さんを講師に迎え、盲ろう者について理解と
    ICT支援について学びます。
日程:2月8日(月)10時~16時
会場:戸山サンライズ(東京都新宿区戸山1-22-1)
研修費:1,000円
問合:本協会 情報センター パソボラ事務局
    TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615  
    e-mail:pcv@list.jsrpd.jp

内容:シーズ・ニーズマッチング交流会 東京開催
障害当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の
機会を創出すべく、シーズ・ニーズのマッチング交流会を開催。
日時:2月12日(金)10:00~16:00
場所:TOC有明(WESTホール) 東京都江東区有明3-5-7
参加費:無料
問合:(公財)テクノエイド協会 谷田・渡辺・五島 
T : 03(3266)6883 F: 03(3266)6885
詳細:http://www.techno-aids.or.jp/needsmatch/index.shtml

内容:国際セミナー「障害者の移動支援を考える-
    人的支援等のソフト面を中心に-」
日程:2月13日(土)12:30~16:45
場所:東京国際フォーラム ホールD7(東京都千代田区丸の内3-5-1)
問合:国立障害者リハビリテーションセンター
    企画課国際協力室 西村、長根、千田
    T:04-2995-3100(内2148、2149、2150) F:04-2995-3661
    E-mail whoclbc@rehab.go.jp
参加費:無料
詳細:http://www.rehab.go.jp/whoclbc/japanese/seminar.html

内容:「障害者福祉センター等職員研修会」
日程:2月18日 ~ 2月19日
場所:戸山サンライズ(東京都新宿区戸山1-22-1)
問合:戸山サンライズ 研修課 廣田・岩本・若山
    T:03-3204-3611 F:03-3232-3621
詳細:http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/trainingsession2015.html