会員様向けメールマガジン(2015/2/24号):障害者自立支援機器:「シーズ・ニーズマッチング交流会」3/6-7 有明
会員様向けメールマガジン(2015/2/24号):障害者自立支援機器:「シーズ・ニーズマッチング交流会」3/6-7 有明
協会とも協力関係にあります(公財)テクノエイド協会※さんから
交流会のお知らせが届きました。以下の通りご案内いたします。
障害者自立支援機器:「シーズ・ニーズマッチング交流会」
~支援機器を作る人と使う人の交流会~
開催日:平成27年3月6日(金)~7日(土)
時 間:10:00~16:00
会 場:TOC有明コンベンションホール4階 東京都江東区有明3-5-7
りんかい線国際展示場駅 歩3分/
ゆりかもめ国際展示場正面駅・有明駅 歩4分
主 催:公益財団法人テクノエイド協会
入場無料です。
<参加対象>
障害当事者、家族、研究者、専門職、障害団体、全ての支援機器開発企業等
障害当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、
シーズ・ニーズのマッチング交流会を開催いたします。
交流会では、開発や改良等を行う機器の展示を行うとともに、障害当事者と
企業・研究者、政府系の研究開発支援機関等が一堂に会し、体験や交流を
通じて、良質な支援機器の開発、この分野への新規参入の促進を図ります。
出展:
●肢体障害者の日常生活支援機器 (車いす、杖など)
●視覚障害者の日常生活支援機器 (色や明るさの識別機器など)
●聴覚障害者の日常生活支援機器 (コミュニケーション支援機器など)
●盲ろう者の日常生活支援機器 (会話や意志伝達の支援機器など)
●障害児の生活を豊かにする支援機器 (衣服、理解向上のための機器など)
その他たくさんの支援機器を展示します。
展示の他にも基調講演・基調報告、公開シンポジウム等、いろいろと開催されます。
3/7のシンポジウム:http://www.rehab.go.jp/ri/kaihatsu/innovation2014/index.html
問い合わせ先:(公財)テクノエイド協会 T: 03-3266-6883 F:03-3266-6885
詳細はこちらまでhttp://www.techno-aids.or.jp/news/doc/kaisaiannai_140216.pdf
※(公財)テクノエイド協会
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階 アクセスMAP
電話 03-3266-6880(代表) ファクシミリ 03-3266-6885
http://www.techno-aids.or.jp/kyokai/