第26回「リハ協カフェ」のご案内 5月23日(金)13時30分~
日時:2025年5月23日(金)13:30~15:15
会場:リモート開催(Zoom) ※要約筆記があります。
主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
共催:障害分野NGO連絡会(JANNET)
参加費:無料
定員:100名
趣旨
日本障害者リハビリテーション協会の国際委員会では、国際協力分野において障害分野の課題に取り組んでいくため、情報発信を継続し、関係者への情報提供を行うべく、2020年8月よりリモートによる報告会「リハ協カフェ」を隔月で開催してまいりました。今回は第26回目の開催です。
第26回は、河村 宏氏(特定非営利活動法人 支援技術開発機構 副理事長/RI技術・アクセス国際委員会(ICTA)副委員長)より「『Global Disability Summit 2025』参加報告」(仮)について、また土橋 喜人氏(金沢工業大学情報デザイン学部環境デザイン創成学科 教授・調整中)より「四つのバリアの再考:国際比較研究成果ともう一つのバリア」(仮)についてご報告いただきます。
関係者以外にも広くご参加を募ります。皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム(敬称略)
13:30-13:35 開会挨拶
君島 淳二(日本障害者リハビリテーション協会 常務理事)
13:35-14:15 報告1
「『Global Disability Summit 2025』参加報告」(仮)
発表者:河村 宏氏(特定非営利活動法人 支援技術開発機構 副理事長/
RI技術・アクセス国際委員会(ICTA)副委員長)
14:15-14:25 質疑応答
14:25-15:05 報告2
「四つのバリアの再考:国際比較研究成果ともう一つのバリア」(仮)
発表者:土橋 喜人氏 ※調整中
(金沢工業大学情報デザイン学部環境デザイン創成学科 教授)
15:05-15:15 質疑応答
15:15 閉会
*プログラムの内容に変更がある場合がございます。ご了承ください。
【発表者プロフィール】
・河村 宏 氏(特定非営利活動法人 支援技術開発機構 副理事長 / RI技術・アクセス国際委員会(ICTA)副委員長)
1969年東京大学理学部卒。
1970-1997年 東京大学総合図書館に勤務。
1996-1997年 国立身体障害者リハビリテーション
センター研究所併任
1997-2003年 日本障害者リハビリテーション協会
2003-2007年 国立身体障害者リハビリテーション
センター研究所
2007年- 現職
東京大学総合図書館在職中に国際図書館連盟盲人図書館セクション議長(1990-95年)を務め、デジタル録音図書の国際標準規格としてのDAISYの開発を提唱し国際DAISYコンソーシアムの結成に暫定プロジェクトマネージャーとして参画。
以後DAISYの開発とグローバルな普及に努め、DAISYコンソーシアム会長(2008-2011)、WAI/W3C委員、JICA人間開発部支援委員、障害者放送協議会著作権委員会委員長、国連世界情報社会サミット障害者コーカス・フォーカルポイント(2003-2005)、第3回国連防災会議障害者グループ・フォーカルポイント(2015)などを務め、2016年からRI/ICTA副委員長。
国際協力の分野では、エジプト、エクアドル等の国々でJICAプロジェクトのChief Advisor等を務める。
・土橋 喜人 氏(金沢工業大学情報デザイン学部環境デザイン創成学科 教授)
国際基督教大学、民間銀行、青年海外協力隊、アジア経済研究所開発スクール、英国マンチェスター大学大学院(開発学修士)を経て、2001年より国際協力銀行(JBIC)、2008年より2015年まで国際協力機構(JICA)にて勤務。その後、宇都宮大学大学院にて博士(工学)を取得し、宇都宮大学客員教授を経て、現職。
JBICにて障害と開発の取り組みの立ち上げを担当し、JICAでも障害と開発の推進に貢献(学会発表、論文発表多数)。専門は交通バリアフリーと障害と開発。バリアフリーやユニバーサルデザイン関係の論文多数。共同翻訳に「貧しい人を助ける理由」(2017)等。
【申込方法】
お申し込みフォームまたはFAXにてお申し込みください。
申込受付:2025年5月22日(木)15:00まで
※情報保障が必要な方は、5月15日(木)までにお申し込みください。
定員満員になり次第、締め切りとなりますので、ご了承ください。
お名前、ご所属、ご住所を明記の上、手話通訳、要約筆記、テキストデータなど必要があれば申し込み時にお知らせください。
参加登録された方へZoomのURLをお送りいたします。
※ご提供いただいた個人情報は、日本障害者リハビリテーション協会の個人情報保護方針に従い、厳重に管理いたします。また、この情報に基づき、このシンポジウム、講習会等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他当協会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。ご案内を希望されない場合はその旨お知らせください。
【お申し込み、お問い合わせ先】
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 国際課 仁尾(にお)・村上
〒160-0052東京都新宿区戸山1丁目22番1号
TEL: 03-5273-0601 FAX: 03-5273-1523 kokusai@dinf.ne.jp