刊行物バックナンバー

No.130 (2007年3月1日発行)

季刊誌 リハビリテーション研究 No.130 (2007年3月1日発行)

【特集】 障害者権利条約とわが国の課題-第29回総合リハビリテーション研究大会から

 <特集①>  基調講演 障害者の国際人権保障-その歴史と課題  川島 聡  <特集②>  特別報告 障害者権利条約アドホック委員会第8回会合について   鈴木 誉里子  <特集③>  シンポジウム 障害者の権利条約とわが国の課題  編集/藤井 克徳 【特別寄稿】 厚生労働省担当課長 障害者施策の歴史を語る① 冥利に尽きる4年間-私の更生課長時代-  板山 賢治              ほか

2007年3月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2007年3月号

【3月号の特集】 平成19年度障害保健福祉関係予算

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 仙台市における利用者負担軽減策 <わがまちの障害福祉計画> 山梨県甲州市長 田邉 篤氏に聞く <ワールドナウ> 障害者の津波への備えに関する国際会議報告

2007年2月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2007年2月号

【2月号の特集】 自立支援法と自治体の独自施策

<わがまちの障害福祉計画> 島根県浜田市長 宇津徹男氏に聞く <文学にみる障害者像> オリバー・サックス著『妻を帽子とまちがえた男』 <ワールドナウ> カンボジアにおける障害者支援

2007年1月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2007年1月号

【1月号の特集】 障害者権利条約とわが国の課題

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 可児市における障がい者の就労支援事業について <わがまちの障害福祉計画> 長野県茅野市長 矢崎和広氏に聞く <文学にみる障害者像> 芥川龍之介著『河童』

2006年12月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2006年12月号

【12月号の特集】 特別支援教育-障害児教育の未来は?-

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 田辺市独自の負担軽減策 <わがまちの障害福祉計画> 愛知県半田市長 榊原伊三氏に聞く <特別企画 > 2006 私が選んだ今年の5大ニュース <総目次>(2006年1月~12月)

No.129 (2006年12月1日発行)

季刊誌 リハビリテーション研究 No.129 (2006年12月1日発行)

【特集】 ジョブコーチによる就労支援

 <特集①>  アメリカの援助付き雇用と職業リハビリテーション  八重田 淳  <特集②>  「地域障害者職業センター」におけるジョブコーチによる支援  小嶋 文浩  <特集③>  ジョブコーチ・ネットワークの活動とジョブコーチの人材養成  小川 浩   ほか 【海外の文献から】 ヨーロッパの福祉サービスにおける障害の定義  日本社会事業大学社会福祉学部佐藤ゼミ  ほか

2006年11月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2006年11月号

【11月号の特集】 地域生活を支える成年後見制度

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 別府市独自の負担軽減制度等について <わがまちの障害福祉計画> 練馬区長 志村豊志郎氏に聞く <文学にみる障害者像> 小島信夫著『吃音学院』

2006年10月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2006年10月号

【10月号の特集】 相談支援事業の現状と課題

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 吹田市における利用者負担軽減制度 <わがまちの障害福祉計画> 湖南市長 谷畑英吾氏に聞く <フォーラム2006> 障害者権利条約案採択される-第8回特別委員会報告-

2006年9月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2006年9月号

【9月号の特集】 災害と障害者Ⅱ

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 上越市の負担軽減策 <わがまちの障害福祉計画> 伊勢崎市長 矢内一雄氏に聞く <ワールドナウ> ネパール・ドリマラ村を拠点にした自立支援活動

2006年8月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2006年8月号

【8月号の特集】 夢と現実をつなぐテクノロジー

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 帯広市における利用者負担軽減制度 <わがまちの障害福祉計画> 大和市長 土屋侯保氏に聞く <ワールドナウ> インドネシア初の自立生活セミナーとピアサポート研修 <障害こと始め> ICFの中での「障害」のとらえ方

1 23 24 25 26
バナー広告を掲載しませんか?