刊行物バックナンバー

2008年7月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年7月号

【7月号の特集】 検証・第一期市町村障害福祉計画

<ワールドナウ> ESCAP主催権利条約発効直前記念イベント <ブックガイド> 障害者福祉を学びはじめた人におすすめの本 <フォーラム2008> DAISYコンソーシアム-世界電気通信情報社会賞を受賞-

No.135

季刊誌 リハビリテーション研究 No.135

【特集】 地域の生活支援再考-『重度・重複』障害のある人をめぐって-

<特集①> 総論 中野敏子 <特集②> 重度・重複障害の子どもたちの地域生活-地域療育センターにおける現状と課題- 小池純子 <特集③> 重度・重複障害の子どもたちと学齢期の支援Ⅰ-暮らしの視点からの支援- 向井裕子 <特集④> 重度・重複障害の子どもたちと学齢期の支援Ⅱ-学校教育の立場から- 細渕富夫 <特集⑤> 重度・重複障害のある人の地域生活支援について-拠点施設の役割と課題- 淺沼太郎 <特集⑥> 「障害の重い」人たちと地域生活-障害者自立支援法下の課題- 冨田昌吾 <海外の文献から> 居宅ケアその他の入所施設以外の社会サービスにかかわるより公正な利用者負担のあり方-社会サービス実施責任自治体への指針(イギリス保健省)抄訳 佐藤久夫

2008年6月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年6月号

【6月号の特集】 障害学生の高等教育

<わがまちの障害福祉計画> 東広島市長 藏田義雄氏に聞く <フォーラム2008> 平成18年身体障害児・者実態調査報告の概要 <工夫いろいろエンジョイライフ> ステージに立つときの工夫、他

2008年5月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年5月号

【5月号の特集】 障害者自立支援法の見直しに向けて~利用者、事業者からの要望~

<わがまちの障害福祉計画> 東京都杉並区長 山田 宏氏に聞く <霞ヶ関BOX> 各府省庁における平成20年度障害者施策関係予算について <ワールドナウ> 第3回アジア太平洋障害フォーラム総会に参加して

2008年4月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年4月号

【4月号の特集】 障害者基本計画後期重点施策~概要と評価~

<フォーラム2008> 全国障害者スポーツ大会の見直しについて <ワールドナウ> ISO内に日本提案で、アクセシブルデザインの推進諮問機関が発足 <工夫いろいろエンジョイライフ> コップを持つために、他

No.134

季刊誌 リハビリテーション研究 No.134

【特集】 第30回総合リハビリテーション研究大会

<基調講演:日本のリハビリテーション> ~この30年を振り返り、今後の方向を考える~ 上田 敏 <記念講演:リハビリテーションの世界的発展/> 新しいパラダイム フェデリコ・モンテーロ <シンポジウム>:次世代のリハビリテーションに向けて <リレー討論>:最先端の取組をつなぐ

2008年3月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年3月号

【3月号の特集】 平成20年度障害保健福祉関係予算

<重点連載 障害者自立支援法と自治体施策> 高知県土佐清水市 <わがまちの障害福祉計画> 栃木県日光市長 斎藤文夫氏に聞く <ブックガイド> 障害者雇用・就労支援に関するおすすめの本

2008年2月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年2月号

【2月号の特集】 障害への理解は進んだか~共生社会に向けて~

<わがまちの障害福祉計画> 千葉県柏市長 本多 晃氏に聞く <ワールドナウ> フィリピンにおける障害者支援-僻地と紛争地域で活動するNGOから学んだこと- <フォーラム2008> JDFセミナー報告-障害者権利条約と国内法整備

2008年1月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2008年1月号

【丸ごと一冊特別企画】

<第1特集> 障害者権利条約批准への課題 <第2特集> 新春メッセージ~地方の時代と障害者施策

2007年12月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2007年12月号

【12月号の特集】 地域生活移行と自立支援法

<わがまちの障害福祉計画> 長野県飯綱町長 遠山秀吉氏に聞く <ワールドナウ> 障害児のための防災教育-インドネシアのろう学校でのケースとアジア太平洋地域での最近の試み- <特別企画>  2007私が選んだ今年の5大ニュース <総目次>(2007年1月~12月)

1 21 22 23 26
バナー広告を掲載しませんか?