刊行物バックナンバー

2009年10月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年10月号

【10月号の特集】 障害のある人の高齢期を考える

<わがまちの障害福祉計画> 三重県伊勢市長 森下隆生氏に聞く <ワールドナウ> ガザとアトファルナろう学校 <知り隊おしえ隊> 人間の本能を呼び起こす~フリークライミング

2009年9月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年9月号

【9月号の特集】 障害をもつ人の子育て支援

<わがまちの障害福祉計画> 岐阜県高山市長 土野 守氏に聞く <ワールドナウ> 地域住民による知的障害者支援(カンボジア) <知り隊おしえ隊> 車いすに乗っているフィギュアたち

No.140

季刊誌 リハビリテーション研究 No.140

【特集】 障害者自立支援法の検証-リハビリテーションの視点から-

<特集①> リハビリテーションの視点から見た障害者自立支援法の動向 奥野英子 <特集②> 社会保障審議会・障害者部会の審議経過と今後の課題 小澤 温 <特集③> 国立障害者リハビリテーションセンターと障害者自立支援法 西村 茂 <特集④> 障害者自立支援法における自立訓練事業~国分寺市障害者センターの実践から~ 坂田晴弘 <特集⑤> 障害者自立支援法における相談支援事業~東松山市の取り組みから~ 曽根直樹 <特集⑥> 障害者自立支援法をめぐる運動の軌跡と展望 藤井克徳

2009年8月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年8月号

【8月号の特集】 障害者とフィットネス-廃用症候群の予防-

<わがまちの障害福祉計画> 埼玉県所沢市長 当麻よし子氏に聞く <ワールドナウ> ESCAP アジア太平洋の国内法制と権利条約専門家会議 <工夫いろいろエンジョイライフ> インターネットの活用、他

2009年7月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年7月号

【7月号の特集】 政策決定過程における当事者の役割

<ワールドナウ> 災害と障害者~ミャンマー(ビルマ)サイクロン災害支援の現場から <フォーラム2009> 著作権法改正と今後の課題 <工夫いろいろエンジョイライフ> 快適に顔を洗う工夫、他

No.139

季刊誌 リハビリテーション研究 No.139

【特集】 「発達障害」とリハビリテーション

<特集①> 総論:「発達障害」への社会的認識の変化とリハビリテーションの課題 中野敏子 <特集②> 発達障害者支援センターの現状と課題 小林克己 <特集③> 分野を越えて-特別支援教育への支援 上原 文 <特集④> 高機能広汎性発達障害の人々の就労支援 佐藤賢治・岸川朋子 <特集⑤> 発達障害者と司法上の支援 熊上 崇 <特集⑥> 「発達障害」と医学的診断基準 中山淑子・市川宏伸 <講座「入門 実践的リハビリテーション科学研究」①> 総論:リハビリテーション科学とは 江藤文夫

2009年6月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年6月号

【6月号の特集】 障害者支援施設の今後の展望

<わがまちの障害福祉計画> 奈良県大和郡山市長 上田清氏に聞く <ワールドナウ> ルイ・ブライユ生誕200年を迎えて <知り隊おしえ隊> 外に出ようや!-宿泊チャレンジを経験して-

2009年5月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年5月号

【5月号の特集】 障害種別を越えた地域交流・支援

<わがまちの障害福祉計画> 新潟県湯沢町長 上村清隆氏に聞く <霞ヶ関BOX> 各府省庁における平成21年度障害者施策関係予算について <フォーラム2009> 裁判員制度に向けて「新しい手話」の開発

2009年4月号

月刊誌 ノーマライゼーション 障害者の福祉 2009年4月号

【4月号の特集】 就労支援の現状と課題

<わがまちの障害福祉計画> 長野県阿智村長 岡庭一雄氏に聞く <フォーラム2009> 知的障害者が国際協力の主役に-初めての知的障害者本人のJICA専門家・ボランティア誕生 <工夫いろいろエンジョイライフ> ゴミ袋でどこでもシャンプー!、他

No.138

季刊誌 リハビリテーション研究 No.138

【特集】 第21回RI世界会議(カナダ/ケベック)

<特集①> 障害者権利条約と、びわこミレニアム・フレームワーク(BMF)のための関係者の協働-アジア太平洋地域での展望と挑戦- Joseph Kwok <特集②> 人道的危機の時代における権利の否定-障害のある人々のニーズへの配慮不足 Jean-Baptiste Richardier <特集③> 支援機器による認知症の支援 Lilly Jensen 他 <特集④> RIケベック世界会議と関連会議におけるICF関連演題 上田 敏 <特集⑤> WHOによるCBR進展の経過と方向性-RI世界会議での発表から- 上野悦子 <海外の文献から> 意思決定すること:保健およびソーシャルケアで働く人々のためのガイド-自分で何かを決定することができない人々を手助けするために-(イギリス)その2(完) 中野敏子

1 19 20 21 26
バナー広告を掲載しませんか?