会員様向けメールマガジン(2015/1/9号):月刊誌「ノーマライゼーション」1月号が発行
会員様向けメールマガジン(2015/1/9号):月刊誌「ノーマライゼーション」1月号が発行
本協会の月刊誌「ノーマライゼーション」1月号が発行されました。
特集は「権利条約と地方自治体」です。
特集では、国連障害者権利委員会委員長のマリア・ソレダード・
レイエスさんのインタビューをはじめ、平井伸治鳥取県知事からの
メッセージ、4人の自治体担当者による座談会や条例策定の取り
組みについてご紹介いただきます。(記事紹介ページより抜粋)
巻頭グラビアでは「ぷれワーキング」(職場体験)の様子、生花の
点検、電子機器を取り扱っているところ等が掲載されています。
これは特別支援学校や普通校の支援学級に在籍する小・中・
高校生が放課後等デイサービスの時間を利用し、週1回1時間
程度をボランティアの支援者に付き添ってもらって行う職場体験学習
です。生き生きとした表情が印象的です。
また、新連載として「3.11復興に向かって 私たちは、今」を
開始しました。初回は被災地障がい者センターみやぎで活動してきた
方より「転機を迎えて」というテーマで寄稿頂いております。
その他にも「ベトナムにおける枯葉剤被害者と障害者支援」等、
各種レポートが掲載されています。大変興味深いレポートばかりです。
少しでも皆様のお役に立てることは間違いございません。
B会員・C会員の皆様には、まもなくお届け予定です。
皆様からのご感想もお待ちしています。
月刊誌に関する問い合わせ先:
広報課 T:03(5273)0601 F:03(5273)1523
E mail : norma-riha@dinf.ne.jp
月刊誌ノーマライゼーション
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
1冊800円(送料共)