会員様向けメールマガジン(2015/2/6号):月刊誌「ノーマライゼーション」2月号が発行されました。
会員様向けメールマガジン(2015/2/6号):月刊誌「ノーマライゼーション」2月号が発行されました。
新宿は昨日、大雪か?と心配されましたが、一転、夜には
雨になり積雪もなくなりました。お陰様で今日の朝も問題
なくスタッフ皆、元気に通勤してきております。
皆様の地域はいかがだったでしょうか?
さて、本日、月刊誌「ノーマライゼーション」2月号が発行されました。
B会員・C会員の皆様にもまもなく到着すると思います。
少しだけ内容のご紹介をさせて頂きますね。
特集は「阪神・淡路大震災から始まった防災 20年目の検証と
これからの計画」です。
大震災の経験がその後、どのように生かされてきたのかをはじめ、
防災に関する国の政策や自治体・民間団体の取り組み、障害当事者
の方の災害時の対応などを紹介し、これからの防災のあり方を考え
ています。(記事紹介ページより抜粋)
記事では内閣府をはじめとした行政側のみならず、当事者の声も
掲載されています。
巻頭グラビアでは「すべての山に登れ 20年目の若竹ミュージカル」
を掲載しています。東京学芸大学付属特別支援学校の卒業生たち
の学びと表現の生涯学習の場となる青年学級として誕生、月2回の
練習を行い約2年かけて一つの作品をつくりあげています。
満員の会場の様子や、メイクの様子をはじめ、はつらつとした講演
が写真で紹介されています。
その他、「JDF10周年記念全国フォーラム」やベトナムで開催された
「アジア太平洋障害フォーラム2014」のレポート等掲載されています。
お役に立てる記事が見つかるといですね。
どうぞお楽しみに!
月刊誌に関する問い合わせ先:
広報課 T:03(5273)0601 F:03(5273)1523
E mail : norma-riha@dinf.ne.jp
月刊誌ノーマライゼーション
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
1冊800円(送料共)