JSRPD会員様向けメールマガジン(2015/11/13号):第38回総合リハビリテーション研究大会(報告書)
JSRPD会員様向けメールマガジン(2015/11/13号):第38回総合リハビリテーション研究大会(報告書)
本年9月に名古屋で開催された「第38回総合リハビリテーション
研究大会」の報告書が出来ました。
会員の皆様でご希望者があれば、本メールへ返信下さい。
お送りいたします。
また、先日もご案内しましたが、この研究大会の木村実行委員長
が座長をつとめるセミナーが東京で開催されます。
無料となっております。以下、ご案内いたします。
------------------------------------------------------
障害者週間連続セミナー
「発達障害児者の育ちと生活支援
~総合リハビリテーションとしての課題を考える」
日時:12月5日(土)14:30-16:30
会場:コングレスクエア中野 1階ルーム2
(中野区中野4丁目10?2 TEL03-5318-1250)
趣旨:発達障害当事者と家族を理解し一人一人に適した育ちと
生活の場をつくるために、医療・教育・福祉の支援に関する
課題を、当事者・専門家が総合リハビリテーションの立場
からともに考える。
プログラム:
講演者:藤野 博(東京学芸大学特別支援教育支援方法学分野 教授)
(心理・言語発達支援から)
大塚 晃(上智大学総合人間科学部社会福祉学科 教授)
(福祉分野から)
稲葉 政徳(岐阜保健短期大学 講師)(当事者から)
<座長>
吉川 一義(金沢大学人間社会研究域学校教育系 教授)
木村 伸也(愛知医科大学リハビリテーション科 教授)
問い合わせ:本協会 総務課:T : 03(5273)0601 F: 03(5273)1523