障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するための情報サイト
”障害保健福祉研究情報システム(DINF)”では、
メールマガジン第102号を発行いたしました。

■ 目次

【1】DINF新着情報(2015年8月13日~10月26日更新分)
◆コミュニティにおけるインクルーシブ開発(CBID)東京宣言 仮訳
◆地域ささえあいネットワ-ク作りに向けて-CBRセミナー・ワ-クショップ-報告書
◆日本特殊教育学会第53回大会に参加して
◆母親が語る『発達障害のある大学生、ユニコと歩む日々』
◆2030年持続可能な開発目標とグローバルガバナンスプロセスへの
障害のある人の完全なインクルージョンに向けて
サイドイベント プログラム概要
◆我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ
2015年9月25日第70回国連総会で採択(国連文書A/70/L.1を基に外務省で作成)
仮訳
◆第9回 ヨーロッパ・e-アクセシビリティ・フォーラム プログラム
◆「マリタイムス」No.167 2015年9月30日発行
◆障害者政策委員会
◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ

【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2015年10月号)<10月7日発売>
◆特集 コミュニケーション支援の最前線

【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(164号)<9月10日発売>
◆特集 東京オリンピック・パラリンピックへ向けた、新たな福祉まちづくり

DINFメールマガジンは下記URLで申込みをお受けしています。
ご興味をお持ちいただけましたらぜひお申込み下さい。
「DINFメルマガ(不定期)登録フォーム」