障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するための情報サイト
”障害保健福祉研究情報システム(DINF)”では、
メールマガジン第81号を発行いたしました。

■ 目次

【1】DINF新着情報(2013年6月8日~7月3日更新分)
◆子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究報告書〔概要〕
◆書物への視覚障害のある人々によるアクセスを改善する新たな条約
交渉担当者らが最終作業を開始
◆スティービー・ワンダー氏、書物への全盲の人々および
視覚障害のある人々によるアクセスを高める画期的なWIPO条約を称賛
◆「マリタイムス」No.154 2013年6月30日発行
◆中国の第1回報告に関する総括所見
(2012年9月17日―21日に開催された第8会期にて採択)
◆国連総会ミレニアム開発目標およびその他の国際的に合意された
障害者関連の開発目標の実現に関するハイレベル会合
(2013年9月23日ニューヨークにて開催予定)に対する、
アジア太平洋地域からの情報提供と勧告
◆Asia-Pacific Input to the High-level Meeting of the General Assembly
on the Realization of the Millennium Development Goals and
Other Internationally Agreed Development Goals for Persons with Disabilities
New York, 23 September 2013
◆新「障害者基本計画」に関する障害者政策委員会意見(平成24年12月17日)概要
◆新「障害者基本計画」に関する障害者政策委員会の意見 平成24年12月17日
障害者政策委員会
◆[平成二十五年六月十八日 参議院内閣委員会]
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律案に対する附帯決議
◆障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律案に対する附帯決議(案)
2013年5月29日(水) 9-12時 衆議院内閣委員会
◆障害のある人もない人も共に生きる平和な長崎県づくり条例
◆月刊ノーマライゼーション 2010年2月号(通巻343号)
特集「新しい総合リハビリテーションに向けて」

【2】パソコンボランティア指導者養成事業 平成25年度実施要項
◆7月23日(火)~7月24日(水)
マルチメディアDAISY製作特別研修(戸山サンライズ) ほか

【3】DAISY研究センターからのお知らせ
◆デイジー活用事例集冊子版送付
◆平成25年度マルチメディアデイジー教科書提供依頼書
◆EPUB本の紹介

【4】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2013年7月号)<7月5日発売>
◆特集 障害者と選挙

【5】セミナー案内
◆JANNET研究会「障害インクルーシブ開発、バングラデシュでの進展」
7月10日(水)18:00~20:50@戸山サンライズ2階大研修室B
◆公開研究会 in名古屋「CBRマトリックスを使って考える」
7月13日(土)10:00~17:00@名古屋国際センター別棟ホール

DINFメールマガジンは下記URLで申込みをお受けしています。
ご興味をお持ちいただけましたらぜひお申込み下さい。
「DINFメルマガ(不定期)登録フォーム」