JANNET研究会-開発における障害:バングラデシュを深める(10月9日開催)
(財)日本障害者リハビリテーション協会の事業の1つとして、JANNET(Japan NGO Network on Disabilities=障害分野NGO連絡会)への協力があります。
JANNETとは、1993年に設立された障害分野で国際協力活動を行っている日本の民間団体のネットワークです。
この度、JANNETでは2007年JANNET研究会を開催いたしますので、お知らせいたします。
【開発における障害―バングラデシュを深める「2007年JANNET研究会のご案内」】
JANNETはこれまで、地域に根ざしたリハビリテーション(CBR)と地域社会開発への理解を深める機会を提供してきました。2年前からバングラデシュのCDD(開発における障害センター)というNGOの活動をとおして、地域社会開発に障害が含まれるインクルーシブ開発を研究会のテーマに取り上げてきました。
CDDでマネージメントを担当するアベディン・カーンさんがアジア保健研修財団(AHI)の研修参加を目的に来日するため、JANNETではアベディンさんを講師に招いて、次のような研究会を開催します。アベディンさんとの対話をとおして、バングラデシュでのインクルーシブ開発について、さらに理解を深め、またCDDとパートナーの開発組織の具体的な活動についてもご紹介する機会を提供できれば幸いです。来年3月に予定される現地研修会での見所、聞き所についても伺います。はじめて聞く方もご自由にご参加ください。必要な方にはこれまでの資料をお送りします。終了後懇親会を予定していますのでお時間のある方はどうぞご参加ください。
主催:
JANNET(障害分野NGO連絡会)
会場:
戸山サンライズ2階大会議室(電話03-3204-3611)
URL:http://www.jsrpd.jp
講師:
アビディン・カーン氏、CDD(開発における障害センター) マネージメント担当
参加者:
50名
参加費:
会員1,000円、一般2,000円、学生500円
懇親会参加費:
ひとり約1,500円
申し込み締め切り:
10月1日(余裕があれば締め切り後も受け付けます。)
申し込みおよび問合せ先:JANNET(障害分野NGO連絡会)事務局
(日本障害者リハビリテーション協会内) 坂東雅子
〒162-0052東京都新宿区戸山1-22-1
TEL:03-5292-7628,FAX:03-5292-7630
Email: bando.masako@dinf.ne.jp
URL:http://www.jsrpd.jp